2021💛『NETIS無水掘工法』開発・ 普及・活動の流れ 令和3年 ーーーーーーーーーーーーーーーーYouTube『平成NETIS無水掘工法物語』 ★新型コロナウイルス対策『非常事態宣言』発令:令和3年2月7日~延長3月21日迄 🔷令和2年度総務省テレワークの推進(ICT活用の促進)テレワークマネージャー相談事業決定(R02.06.24) ★新型コロナウイルス対策『非常事態宣言』発令:令和2年4月6日~5月6日迄 ー『非常事態宣言』5月25日全面解除、ただし、3密〔①密閉空間②密集場所③密接場面〕は避ける事とされました。 🔷知的障がい者の明日を考える議員連盟第6回勉強会出席 (R02.02.19) 🔷令和元年度総務省テレワークの推進(ICT活用の促進)テレワークマネージャー派遣事業決定(R02.01.30) ーーー①全国障がい者在宅ワークでのコミュニケーションツールとして『web会議』導入 🔷日本財団障がい者就労支援フォーラム―2019活動報告発表 (R01.12.14~15) 🔷LLP無水掘工法設計比較検討支援事務所更に10年継続 HP【有限責任事業組合】(H30.03.12) 💛💛5名のプロボノ弁護団により『1209条ルールの在り方研究会』立ち上げ(H29.05.16) 💛💛国土交通省 土木設計業務等共通仕様書 第1209条12項再改定される(H29.04.01) ーー🔷1209条12項「NETIS卒業技術【掲載終了技術】もに含まれる」と改定される 💛💛NETIS『無水掘工法』改正ルールにより初弾の卒業技術(一般化技術)となる(H26.10.17) 💛💛特定非営利活動法人 NETIS新技術活用協働機構設立 (無水掘工法知財権無償譲受)(H25.07.24) 🔷国土交通省:建設コンサルタント登録業者の不正行為等に対する登録停止等の措置基ーーーー準・地質調査業者の不正行為等に対する登録停止等の措置基準について ー 【平成23年5月30日付け】 🔷佐伯河川国道事務所発注 平成22年度東九州道『波当津川第3工区付替工事』『青山地区法面事』ー『大越地区法面工事』発注公告中に『無水掘工法』に設計変更し3工区6000万円コスト縮減した ★★しかし、なぜか❓ 1209条ルールを無視して任意施工となった❓❓(H22.) 🔷会計検査院決算報告:NETIS新技術活用において是正勧告・国土交通大臣あて ーー【平成20年10月31日付け】 🔷LLP無水掘工法設計比較検討支援事務所 開設 HP【有限責任事業組合】(H20.03.12) 🔷国土交通省 公共事業におけるNETIS新技術活用システム本格運用開始(H18.04.01) 🔷新潟県無水掘工法協会設立【会長 北陸地方整備局道路防災ドクター 大川秀雄】(H17.11.10) 🔷北陸地方整備局 企画部 技術管理課 設計積算見積依頼書 (H17.07.06) 🔷紀勢国道事務所 H16年度海山鷲毛地区法面防災工事 フイールド事業 1050万円コスト縮減 ー🔷平成16年9月29日の台風21号の豪雨により法面が滑動したため急遽排水ボーリング38m×4本を施工 🔷九州建設技術フォーラム2004in北九州 YouTube (H16.10.7/8) 🔷九州地方整備整備局 『九州建設技術フォーラム 2004 in 北九州』出展(H16.10.7/8) 🔷福井河川国道事務所 再対策工事 パイロット事業 677万円コスト縮減 (H16.08.24) ---🔷敦賀BP坂下地区法面再対策工事 従来の泥水掘二重管工法で施工後法面が動き再対策 🔷近畿地方整備局 『建設技術展2004近畿』出展(H16.07.15/16) 🔷国土交通省 土木設計業務等共通仕様書 第1209条12項改定される(H16.04.01) 🔷中部地方整備局『建設技術フェア 2003 in 中部』出展(H15.11) 🔷中部地方整備局 飯田国道事務所 4現場設計変更で『無水掘工法』積算となる(H15.08) ★★しかし、なぜか❓ 特記『無水掘工法』と設計変更し4工区で1億3411万円コスト縮減したにも関わらず任意-施工となった❓❓ 🔷中国地方整備局『みる菊・きく・ふれる 国土建設フェア2003』出展(H15.) 🔷近畿地方整備局 『建設技術展2002近畿』 出展及び技術発表 (H14.11.07/08) ー🔷 発表内容:「社会的コスト低減-NSLノンストップレーン工法について」 ー🔷 出展ブース:見学者等の写真一覧 🔷国土交通省大臣官房の報道発表『無水掘工法』活用で3200万円縮減 (H14.09.05) ー🔷「公共工事コスト縮減対策に関する新行動計画の平成13年度の実施状況について」試算 🔷近畿地方整備局 『建設技術展2001年近畿』初出展(H13.11.27/28) 🔷山口国道事務所 国道2号線勝谷防災工事パイロット事業 3200万円社会的コスト縮減 ー 🔷中国地勢 中国技術事務所が長府トンネル見学会 日刊建設工業新聞 (H13.11.26) ー🔷全国数百現場の中から本省発表を導き出した【通行規制不可能現場を、NETIS新技術『無水掘ーーー工法』で施工可能にした現場工事写真】 🔷日刊建設工業新聞記事 法面対策の切り札『無水掘工法』に関心高まる(H13.06.29) 🔷JOS(共有)システム研究会発足 沿革(H10.04.10) 🔷社団法人日本アンカー協会発足正会員となる(H10.04.01) 🔷近畿地方建設局 福知山工事事務所 国道9号夜久野日置地区法面防災(その2)工事(H05.) 発注後フイールド事業 800万円事業予算下方修正 🔷以降、平成24年度までに、7.13億円の事業コスト縮減と成果を上げている。
|