障がい者工賃向上支援センター

このサイトを検索
  • ホームへ戻る
  • 💛『平成NETIS物語』 NETIS卒業新技術の運用・国土交通省陳情経過報告
  • 💛💛プロボノ弁護団5名『1209条プロジェクト』 令和3年で5年目突入
  • 💛💛💛滋賀県監査委員会の却下に対する反論:参考論文&資料
    • 🔷無水掘工法 圧密削孔により形成された孔壁【動画】
    • 🔷事後評価結果通知書  第2回目
    • 🔷事後評価結果通知書  第1回目
    • 🔷事前評価結果通知書
  • 1🔸NETIS新技術情報提供システム 無水掘工法データーベース
    • 🔷従来工法との『無水掘工法』技術比較表
    • 🔷NETIS卒業技術も検討対象(第1209条12項)【平成29年4月改訂】
    • 🔷特記:NETIS卒業技術⇒一般化工法を検討活用【平成26年10月1日改訂】
    • 🔷国土交通省活用状況の推移
    • 🔷NETIS新技術活用システム『無水掘工法』普及活動流れ
  • 2🔸🔸公共事業における新技術活用促進システム試行開始H10年//本省主導
  • 3🔸🔸🔸報道発表: 国土交通省 大臣官房 技術調査課 公共事業調査室 事例2:無水掘工法
  • 4🔸🔸🔸🔸九州建設技術フォーラム2004in北九州分科会において『開発者責任で土質適応検討』提案・採択導入H16年//本省主導
  • 5 🔸🔸🔸🔸🔸産学官連携による「公共工事における新技術活用システム」の再編強化H17年//本省主導
  • 6🔸🔸🔸🔸🔸🔸北陸地方整備局企画部技術管理課設計積算見積依頼書H17年
  • 7🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸中部地方整備局コスト縮減事例発表『無水掘工法』の活用で【工事コスト縮減による新しい納税】
  • 8🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸新潟県無水掘工法協会設発足H17年【会長 北陸地方整備局道路防災ドクター 大川秀雄】
  • 9🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸公共事業における新技術活用システム本格運用H18年//地方整備局主導
  • 10🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸LLP有限責任事業組合無水掘工法設計比較検討支援事務所謄本平成20年3月12日(NETIS HPリンク)
  • 11🔸会計検査院決算報告:NETIS新技術活用につき是正勧告国土交通大臣あてH20年~【平成20年10月31日付け】
  • 12🔸🔸大臣官房技術総括審議官通達(再々通達)公共工事等における新技術活用の促進についてH22年~【平成22年2月5日】
  • 13🔸🔸🔸建設コンサルタント登録業者の不正行為等に対する登録停止等の措置基準H23年~【平成23年5月30日】
  • 14🔸🔸🔸🔸 NETIS震 災 復 旧・復 興 支 援 サ イ ト公表 無水掘工法 H23年7月
  • 15🔸🔸🔸🔸🔸国土交通大臣石井啓一殿に通知書送付H28年~【平成28年12月28日】
  • 16💛未活用国土交通省報告【出来たはずの納税】   地方整備局主導➡10億【H18~22年度】
  • 17💛未活用自治体報告  【出来たはずの納税】地方整備局主導➡100億【H21~26年度】
  • 18💛無水掘工法活用で【工事コスト縮減による新しい納税】➡ ➡7.13億円の実績
  • 19💛無水掘工法活用で7.13億円コスト縮減をしたスチール動画
  • 20💛会計検査院 国会及び内閣に対する報告一覧
  • 21💛第三の雇用の場 創生・行政府の障がい者雇用水増し事件のリカバリーシステム
  • 22💛日本財団 就労支援フォーラム NIPPON2019 で発表
  • 23💛日本財団 就労支援フォーラム2019:活動報告パワーポイント
  • 24💛パブリックフランチャイズシステム【PFCS】とは❓
  • 25💛国土交通省大臣官房報道発表『無水掘工法』の活用で公共事業の【工事コスト縮減による新しい納税】『第三の雇用の場』
  • 26💛YouTube議会動画集&『議会・行政・福祉 協働事業』構想とは?
  • 27🔷🔷内閣官房 国土強靭化 計画推進
  • 28🔷🔷行政職員とコンサルタント様
    • 🔹🔹🔹30年度活動報告:『公共工事 設計瑕疵リカバリーシステム』活用で
    • 🔹🔹近畿編:『設計瑕疵リカバリーシステム』活用
    • 🔹令和元年度版積算資料
    • 🔹コスト構造改善プログラム
    • 🔹土木設計業務等共通仕様書29年4月改正(設計業務の条件)第1209条12項
    • 🔹公共土木設計業務等標準委託契約約款改正(瑕疵担保)第40条
  • 29💛💛障がい者支援事業所様
    • 💛法人の設立経緯と役割
    • 💛『無水掘工法』は、全国障がい者みなさんの公益共有財産です
    • 💛合理的配慮実施のプロセス
    • 💛「障がい者による新しい納税」とは❓
    • 💛私たちの考える社会参画活動とその写真で見るコスト縮減実績
    • 💛工賃の現状
    • 💛工賃向上の仕組み
    • 💛全国からの激励集
  • 30🔸頻発!身近な土砂災害!がけ崩れの動画
    • 🔸広島土砂災害:二度教訓
    • 🔸土砂災害警戒区域65万箇所
    • 🔸緊急 改正土砂災害防止法!
    • 🔸全国危険箇所一覧表
    • 🔸ハザードマップポータルサイト
  • 🔹LLP無水掘工法設計比較検討支援事務所:トピックス
  • 🔹JOSシステム研究会
  • 🔹JOSシステムとは
  • 🔹プレスリリース
  • 💛事務局だより-2
  • 💛事務局だよりー1
  • 💛N T P 新 聞バック№
  • 💛Facebook
  • 💛本省発表
  • 💛リンク
  • 💛ZOOM
  • P編集中
  • P
  • 環境省大気生活環境室
  • 最近の更新履歴

アクセスカウンター


https://peraichi.com/landing_pages/view/ntpnetwork






NTP新聞 新年号 平成28年1月1日(金) 第3号


特定非営利活動法人 NETIS 新技術活用協働機構
大阪市東淀川区東中島 1丁目13番35-207号
E-mail info@npo-netis.org URL http://www.npo-netis.org 
TEL:06-6325-5153  FAX:06-6325-5144

Sign in|Recent Site Activity|Report Abuse|Print Page|Powered By Google Sites