👉2022提言:【熊本県無水掘工法協会設立準備室】
👉2022提言:【熊本県無水掘工法協会設立準備室】
💘JOSシステム研究会(現:LLP有限責任事業組合)『無水掘工法/実績編』
平成28年熊本地震による土砂災害
平成28年熊本地震による土砂災害
【】平成28年熊本地震による土砂災害の概要(H28.9.14時点)
【】平成16年2004💘九州建設技術フォーラム2004in北九州分科会において『開発者責任で土質適応検討』提案・採択導入H16年//本省主導
👉第十五弾:内閣官房 国土強靭化推進室 「国土強靭化に資する民間の取り組み事例」応募
【28】平成17年2005💘新潟県無水掘工法®協会設立H17年【会長北陸地方整備局 道路防災ドクター 新潟大学教授 大川秀雄 <現 新潟工科大学学長>】
【27】平成17年2005💘北陸地整長岡国道(事)国道291号災害復旧その10工事 発注後フイールド事業 /青木あすなろ建設(株)(平成17年7月28日)
【26】平成17年2005💘北陸地整長岡国道(事) 小出管内パイロット事業➡フイールド事業変更/村山土建(株)
【25】平成17年2005💘北陸地整長岡国道(事) 湯沢管内パイロット事業 / ㈱森下組 (平成17年7月28日)
【24】平成17年2005💘新潟県中越大震災・被害と復旧状況写真&震災復旧工事 『無水掘工法®』 多数採用
【23】平成17年2005💘新潟県中越大震災の記録
【22】平成17年2005💘新潟県北陸地方整備局 『無水掘工法®』 ローカル積算基準作成
【21】平成17年2005💘新潟県佐渡島現場行政現場見学会