令和4年2022💘第十五弾:令和 内閣官房 国土強靭化推進室 『国土強靭化に資する民間の取り組み事例』 応募<ブログシエア2138>
💘【民営国策/民間開発の新技術活用】 民間開発技術『無水掘工法®』が国策運用の中で混迷している事の始まり≪公共工事 設計業務等共通仕様書 第1209条12項≫不備?により設計では【発注者指定型】1.4億円コスト縮減達成が【従来通り任意施工】となり、元請け・下請け・民間『無水掘工法®』開発企業が犠牲となった≪飯田国道事務所事件≫ 建設業入札契約適正化法
💘2021💛💛公共事業費縮減7.13億円の貢献実績 💘JOSシステム®研究会(現:LLP有限責任事業組合)無水掘工法®実績編
“New“
【20】令和4年2022💛第二十弾:棄却・滋賀県NETIS住民訴訟上告受理申立書(3月8日)&通知書&理由書(5月2日)&理由補充書(5月30日)▶判決(7月29日)<ブログシエア1700>
【19】令和4年2022💛Wellness@Times 第9号:建設談合の闇に挑む「無水掘工法®」裁判 障害者福祉のための永見博希代表の戦い「無名ジャーナリストの仕事」
【18】令和4年2022💛号外:第十七弾:滋賀県住民訴訟 『1209条ルール/NETIS無水掘工法®』 控訴審判決文(令和4年2月24日)<ブログシエア5175>
【17】令和4年2022💛令和3年度大阪府SDGsビジネス創出支援事業応募<ブログシエアー3515>
【16】令和4年2022💛大阪府政策提言 国土強靭化 実績1.46億円の有効活用/『無水掘工法/JOSシステム』方式発注 【北陸雪国除雪車無償貸与】<ブログシエア1258>
【15】令和3年2021💘第十四弾≪詳細設計中≫ :建白書 岸田新政権 国土強靭化実績7.13億円の有効活用/『削孔機200台国交省管理無償貸与構想』<ブログシエア1013>
【14】令和3年2021💘第十三弾:国土強靭化 [レジリエンス] 『公共事業 におけるコスト構造改善プログラム』<ブログシエア383>
【13】令和3年2021 💛11月30日大阪府国土強靭化地域計画<概要>の進捗状況<令和2年度末時点>②主な施策の進捗状況について 7・8ページ 土砂災害対策/ 新技術の活用(都市整備部) 【12】令和3年2021💛令和3年1月12日大阪信用保証協会(代位弁済日平成21年)債権回収㈱委託通知書鶴木氏
【11】令和3年2021💘会計検査院 鈴木副長様 佐伯河川国道(事)H21年度発注3工区で6千万円コスト縮減したのになぜ任意施工❓
【10】令和3年2021💛第十二弾:大阪府生みの親平成NETIS『無水掘工法®物語』とオーナーシステム㈱謄本&閉鎖謄本
【9】令和3年2021💛第十一弾:滋賀県住民訴訟『1209条ルール/NETIS無水掘工法®』≪控訴理由≫国庫へ7.13億円貢献技術の危機<平成NETIS無水掘工法®物語軌跡シリーズ
【8】令和3年2021💛第十弾:滋賀県住民訴訟『1209条ルール/NETIS無水掘工法®』≪控訴状提出≫(7月29日) 【7】令和3年2021💛第九弾:滋賀県住民訴訟『1209条ルール/NETIS無水掘工法®』≪無水掘工法®開発者陳述書≫(2月19日)
【6】令和3年2021💛第八弾:大阪プロボノ弁護団 NETIS無水掘工法物語~軌跡と窮状~令和へ繋ぐ終わりなき戦い・・・働く障がい者のブログ<ブログシエア509>
【5】令和3年2021💘💘~「新技術登録の申請手続き」「活用効果調査表の作成・提出方法」がオンラインに変わります!~大 臣 官 房 技 術 調 査 課 総 合 政 策 局 公 共 事 業 企 画 調 整 課 (12月22日)
【4】令和2年2020💘💘~直轄土木工事における新技術活用の原則義務化~ 大 臣 官 房 技 術 調 査 課 総合政策局公共事業企画調整課 (3月31日)
【3】令和2年2020💛💘JiCA独立行政法人国際協力機構 mundi(ムンディ)令和2年5月号~LLP組合NETIS無水掘工法®組合員大阪㈱ソルテック・スリランカ活躍取材 国交省NETIS新技術(卒業技術)【無水掘工法®/JOSシステム®/無水掘工法® Meister】 ~国道土砂災害対策事業~<ブログシエア5753> 【2】令和元年2019💛平成のアンパンマン物語大阪府都市整備部土砂防災現場を守ったNETIS LLP組合員勇気ある元OS七人の新たな「技術者集団/無水掘工法®マイスター」ブログ<ブログシエア909>
【1】令和元年2019💛【吉村洋文大阪府政】日没する処平成より日出ずる処令和へ【大阪 1.46・国7.13億円】工事コスト縮減無水掘工法®を繋ぐメッセージ・・・働く障がい者のブログ<ブログシエア780>
【吉村洋文府政】👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆
【32】平成30年2018💛更に10年継続 LLP有限責任事業組合 無水掘工法設計比較検討支援事務所
【31】平成30年2018💘12月14日閣議決定 内閣官房国土強靭化計画見直し<概要>土砂災害/新技術の活用
【30】平成29年2017💘第二弾 国土交通省石井啓一大臣殿・通知書配達証明弁護士(平成29年5月12日)
【29】平成29年2017💘国土交通省一部回答: 平成29年度改正版 設計業務等共通仕様書 第 1209 条 12項 に,(NETIS卒業技術を含む)が追加された 【28】平成29年2017💘石井啓一国土交通大臣より回答延期 平成28年12月28日付け通知書に対し 国交省事務次官姫野氏報告書 (平成29年2月8日)
【27】平成28年2016💘総務省 高市早苗大臣より回答 平成28年12月28日付け通知書に対し(平成29年1月27日)
【26】平成28年2016💘第一弾国土交通省 石井啓一大臣殿 通知書 配達証明弁護士(平成28年12月28日) 【25】平成28年2016💘第一弾総務省 高市早苗大臣殿 通知書 配達証明弁護士(平成28年12月28日)
【24】平成28年2016💘💘【小河保之】 特定非営利活動法人 環境防災総合政策研究機構 理事 関西本部長代理】 【23】平成27年2015💛【小河保之副知事退任】【竹内都市整備部長】
【22】平成27年2015💛大阪府都市基盤施設長寿命化計画 (審議会 25年度) 【新技術新工法 / 61~68ページ&74ページ】
【21】平成27年2015💛福井市平成27年9月定例会 9月7日本会議(一般質問3)堀川秀樹 YouTube <3242回視聴>
【20】平成27年2015💛鳥取市平成27年2月定例会 3月7日本会議(一般質問)桑田達也 YouTube<3136回視聴>
【19】平成26年201😲毎日新聞記事平成26年8月14日ひがしよどがわドットコム 杉山幹人:市政対策委員
【18】平成26年2014💛2月1発刊 日の丸ベンチャー『平成NETIS無水掘工法®物語の軌跡』YouTube音訳 “障がい者が新しい納税へ・・・働く障がい者のブログ“&【YouTube音訳4,561 回視聴 】
【17】平成25年2013💛公共事業費縮減7.13億円の実績 ➡【国交省 NETIS 無水掘工法®】活用 ➡【工事コスト縮減による障がい者の新しい納税】
【16】平成25年2013💛特定非営利活動法人 NETIS新技術活用協働機構設立【『無水掘工法®』全国障がい者の公益共有財産】定款
【15】平成24年2012💛大阪府NETIS訴訟 最高裁判所第一小法廷判決:棄却 主文:本件 を上告審として受理しない 理由:民法第318条1項により7月12日
【松井一郎府政】👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆
【14】平成24年2012💛大阪府NETIS訴訟 最高裁判所第一法廷 判決:棄却 平成24年7月 “障がい者が新しい納税へ・・・働く障がい者のブログ“
【13】平成23年2011💘会計検査院鈴木副長様 佐伯河川国道(事)H21年度発注工事の早川氏資料送付【平成23年9月8日】
【12】平成23年2011💘震災復旧・復興に資する技術:『無水掘工法®』 NETIS震災復旧・復興支援サイト公表 平成23年7月6日
【11】平成23年2011💘民主党政権下国土交通省通達原文:建設コンサルタント登録業者の不正行為等に対する登録停止等の措置基準
【10】平成23年2011💘民主党政権下国土交通省通達:建設コンサルタント登録業者の不正行為等に対する登録停止等の措置基準H23年~<平成20年の会検是正勧告を受けて>【平成23年5月30日】
【9】平成23年2011💘特集 東日本大震災 内閣府 平成23年3月11日14時46分 巨大津波動画6分
【8】平成22年2010💛【橋下徹府政】朝日新聞記事「大阪府・NETIS新技術の運用」土木発注巡り民間組合が提訴 【平成22年9月28日】
【7】平成22年2010💛【橋下徹府政】 【小河保之副知事】【竹内土木部長】大阪府都市整備部(橋下徹政権維新改革)4年間「無水掘工法®」活用1億4608万円のコスト縮減達成
【橋下徹府政維新改革】👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆
【6】平成22年2010💘😲民主党政権下国交省行政事業レビュー公開プロセス意見投稿『無水掘工法』永見博希 平成22年5月31日
【5】平成22年2010💘😲民主党政権下地方の社会資本整備におけるコスト縮減に関する提言/全国知事会地方の社会資本整備PTコスト縮減WG【平成22年4月】<ブログ>
【4】工事中平成22年2010💘平成22年2月5日「公共工事等における新技術活用システム」実施要領について大臣官房総括審議官通達(再々通達)公共工事等における新技術活用の促進について
【3】平成22年2010💛エルネオスH22年2月号告発・公共事業の実態
【2】平成21年2009💛令和3年1月12日大阪信用保証協会債権回収㈱委託通知書鶴木氏
【1】平成21年2009 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー👆 👆 👆 👆 👆
平成20年会計検査院是正勧告発出までの流れ&勧告後の流れ
👇 👇 👇 👇 👇
【40】平成20年2008💘会計検査院是正勧告:NETIS新技術活用に於いて国土交通大臣&地方自治体あて【平成20年10月31日付け】
【39】平成20年2008💘コスト構造改善プログラム【平成20年4月】『設計業務等共通仕様書』 第1209条設計業務の条件12項改正において
【38】平成20年2008💛LLP有限責任事業組合 無水掘工法設計比較検討支援事務所設立&謄本平成20年3月12日(NETIS HPリンク)
【37】平成19年2007💛【太田房江府政】【小河保之副知事】【竹内土木部長】 第1209条 設計業務の条件12項ルールNETIS新技術『無水掘工法』で設計積算始まる
【36】平成18年2006💘国土交通省 NETIS新技術活用システム本格運用スタート//地方整備局&地方自治体主導に移行 ここまで6億円の実績《ここから既得権益の力学働く》
❓ ❓ ❓ ❓ ❓ ❓ ❓ ❓ ❓ ❓ ❓ ❓ ❓ ❓
【35】平成17年2005💘新潟県無水掘工法®協会設立H17年【会長北陸地方整備局 道路防災ドクター 新潟大学教授 大川秀雄 <現 新潟工科大学学長>】
【34】平成17年2005💘北陸地整長岡国道(事)国道291号災害復旧その10工事 発注後フイールド事業(平成17年7月28日) (NETIS HPリンク)
【33】平成17年2005💘北陸地整長岡国道(事) 小出管内パイロット事業➡フイールド事業変更/村山土建H17.7.27(NETIS HPリンク)
【32】平成17年2005💘北陸地整長岡国道(事) 湯沢管内パイロット事業 / ㈱森下組 (平成17年7月28日)(NETIS HPリンク)
【31】平成17年2005💘新潟県中越大震災・震災復旧工事 『無水掘工法®』 多数採用 & 被害と復旧状況写真
【30】平成17年2005💘新潟県中越大震災の記録
【29】平成17年2005💘新潟県北陸地方整備局 『無水掘工法®』 ローカル積算基準作成
【28】平成17年2005💘新潟県佐渡島現場行政現場見学会
【27】平成16年2004💘九州建設技術フォーラム2004in北九州分科会において『開発者責任で土質適応検討』提案・採択導入H16年//本省主導&近畿地勢 滋賀国道(事)/国道161号マキノ地区のり面防災工事・設計変更事例(平成21年)
【26】平成16年2004💛【太田房江府政】【小河保之土木部長】『設計業務等共通仕様書』 第1209条設計業務の条件12項改正
【25】平成16年2004💘『設計業務等共通仕様書』 第1209条12項 改正 【平成16年度~平成29年度大改正】
【】平成15年2003💘中部地勢 飯田国道(事)/R19号4工区工事発注後『無水掘工法®』設計変更(パイロット事業)<1.3億円コスト縮減達成> 発注者の指示で待機していた4工区分の施工体制が、任意施工となりキャンセルされ大打撃を受けた。
【23】平成15年2003💛【太田房江府政】【小河保之土木部長】土木部「事務連絡:事業管理室長」平成15年8月15日ロックアンカー工・ロックボルト工積算資料について(送付)
【22】平成15年2003💛【太田房江府政】【考石欣一副知事】平成15年度大阪府中小企業経営革新支援事業費 交付決定一覧表【オーナーシステム株式会社】
【21】平成15年2003💛【太田房江府政】【考石欣一副知事】平成15年度大阪府中小企業経営革新計画企画書提出申込【オーナーシステム株式会社 】
【20】平成15年2003💛8月8日号 :日経コンストラクション /特集「下請けたたき」との決別 & 元請共有施工体制/JOSシステム®
【19】平成15年2003💛8月8日号: 日経コンストラクション/徹底討論:官と民の2者構造に新たな「技術者集団」を加えた「3者構造」の創設徹底討論 【JOSシステム®研究会】
【18】平成15年2003💘8月8日号:日経コンストラクション/トピックス:大滝ダム/試験たん水で白屋地区地すべり対策に無水掘工法®Φ136/L28.5』採用/元請技術提案【平成11・12年度施工実績表参考】
【17】平成14年2002💘報道発表: 国土交通省 大臣官房 技術調査課 公共事業調査室 公共工事コスト縮減対策に関する新行動計画の平成13年度の実施状況について 活用事例2:無水掘工法® 平成14年9月5日
【16】平成13年2001💛新技術情報提供システム(NETIS)技術の活用~設計業務における無水掘工法の検討について
【15】平成13年2001💛大阪一般府道本堂高井田線道路改良工事現場を土木部見学会 写真 馬場建設㈱
【14】平成13年2001💛【太田房江府政】【土木部長】事業管理室【新技術・新工法を紹介 大阪府土木部 グループ長会議 日刊建設工業新聞
【12】平成13年2001💛【太田房江府政】 【考石欣一副知事】土木部事業管理室事務連絡:新技術・新工法等の発表について(依頼)
【12】平成13年2001💘近畿地方整備局 建設技術展2001近畿 において『日本初弾は近畿から』& 2002近畿&2003中国&2004中部&2004北九州
11】平成13年2001💘国土交通省の公共工事における技術活用の促進についてー公共工事における技術活用システムの構築、運用ー 【平成13年3月30日】//本省主導 【平成13年2月9日に決定した「建設産業 の再編の促進について」においても、「技術と経営に優れた企業が生 き残る環境整備」として、「入札・契約制度における技術力の重視、 知的財産の活用方策」が緊急に実施すべき施策として位置づけられて いるところです。】
【10】平成10年1998💛【考石欣一土木部長】技術発表会 10年
【9】平成10年1998💛【考石欣一土木部長】土木部「公共事業を推進するための新しい技術報告集」平成10年12月
【太田房江府政】 👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆
【8】平成10年1998💘建設省NETIS新技術情報提供システムデーターベース【無水掘工法®】H10年//本省主導
【7】平成10年1998💘建設省「公共事業における新技術活用促進システム」試行開始H10年//本省主導
【6】平成10年1998💘新技術概要説明情報~建設省WAN-NETIS~ & 建設省 NETISデーターベース『無水掘工法』
【5】平成10年1998💛リクルート年俸600万円『無水掘工法マイスター』 オーナーシステム㈱
【4】平成10年1998💘建設省福知山工事(事)🔶NETIS新技術情報提供システムデーターベース【無水掘工法】H10年
【3】平成5年1993💘建設省福知山工事(事)🔶「無水掘工法」/フィールド事業国道9号線夜久野日置地区法面防災(その2)工事 【状況説明】<法面整形工事中に山が動き工事中止後、翌年法枠アンカー工法に設計変更で、【社団法人 先端建設技術センター:新建設技術情報ガイド】から、民間開発新技術『無水掘工法』が採用・高評価された。平成10年NETIS新技術提供システムスタートと同時にNETIS登録となり、コスト縮減34%・工期短縮32%が評価され、NETIS新技術活用システムにより、発注者工法指定型・パイロット事業新技術となった。>
【2】平成2年1990💛『無水掘工法』誕生JOSシステム研究会沿革
【1】昭和57年1982💛頻発!身近な土砂災害!がけ崩れの~YouTube~& 昭和57年9月6日<イーナクロウ>オーナーシステム㈱設立
障がい者工賃向上支援センター&第三の雇用の場創生
特定非営利活動法人 NETIS新技術活用協働機構 理事長 永見博希
有限責任事業組合 無水掘工法設計比較検討支援事務所 代表 永見博希
JOSシステム研究会 元代表 永見博希
オーナシステム株式会社 代表者 永見博希