2023💛💛提言:大阪府 国土強靭化【1.46億円コスト縮減実績】の『無水掘工法®』復活活用【雪寒法:除雪車無償貸与方式発注/ 合理的配慮&SDGs【障がい者第三の雇用の場創生事業】

👉令和4年【名誉復活政策提言請願】:大阪国土強靭化【無水掘工法実績1.46億円』整備率日本一にその2

👉第二十一弾:大阪府政策提言: 国土強靭化【コスト縮減実績1.46億円』【無水掘工法』有効活用

≪詳細設計中≫

公民連携SDGs

👉令和4年事業応募』 令和3年度大阪府SDGsビジネス創出支援事業応募<3700シエア

 【提言】~大阪府 国土強靭化~SDGs障がい者第三の雇用の場創生事業 <ブログシエア00  

その原点: 2010≪橋下徹府政下67現場/コスト縮減実績1.46億円≫ ≪国直轄100現場コスト縮減7.13億円≫ 『NETIS『無水掘工法®』有効活用【雪寒法参考:『無水掘工法®』削孔機無償貸与発注方式】 『議会・行政・福祉連携』『3現場の予算で4現場の事前防災工事が可能』 

👉💘内閣官房国土強靭化推進室 『国土強靭化に資する民間の取り組み事例』応募に至った<関連資料まとめ> <ブログシエア2400👉『無水掘工法®NTP7.13億円基金・構想』(案)

💛JOSシステム®研究会 年度別実績表 国・都道府県別実績表(平成23年時点) 

💛『JOSシステム®無水掘工法®』大阪府実績表

💛 JOSシステム®研究会(現:LLP有限責任事業組合) 

👉近畿地方整備局管内実績表

👉全国活用調査報告 近畿編

YouTube⑦投稿準備中👉紀勢国道事務所:五度新技術『無水掘工法』活用 パイロット事業 脅威の【3360万円】のコスト縮減

YouTube⑥👉相武国道事務所:20号相模湖町与瀬防災(その2)工事【3400万円】コスト縮減NETIS新技術『無水掘工法®』活用

YouTube⑤👉福井河川国道事務所:敦賀BP坂下地区ロータリーパーカッション施工後斜面が動き.NETIS新技術『無水掘工法』活用で再対策法面手直し工事となる 【677万円】コスト縮減(注:再設計費用と、前工事費用はいくらのムダ?)

YouTube④👉紀勢国道事務所:42号海山鷲毛地区地区法面防災工事【1050万円】コスト縮減動画集4 NETIS新技術『無水掘工法®』活用

YouTube②👉公共工事コスト縮減現場スチール集6: NETIS新技術『無水掘工法®』活用で7.13億円コスト縮減

YouTube②👉『九州建設技術フォーラム2004in北九州』分科会にて「開発者責任土質適応検討活用」提案し採択され発表

YouTube👉ザ・身近な土砂災害&がけ崩れ被害の動画:NPO法人 NETIS新技術活用協働機構 /JOSシステム研究会4

“New“ 

💘第二十弾:【棄却】滋賀県NETIS『無水掘工法®』住民訴訟上告(5月2日)補充書(5月30日)▶判決(7月29日 <ブログシエア1782 

【73】令和4年2022💛第十九弾建設談合の闇に挑む『無水掘工法®』裁判 障害者福祉のための永見博希代表の戦い「無名ジャーナリストの仕事」第9号  Wellness@Times

【72】令和4年2022💘第十七弾:滋賀県住民訴訟『1209条ルール/NETIS『無水掘工法®』無水掘工法®』控訴審判決文 (2月24日)<ブログシエア9512

【71】令和4年2022💛令和政策提言 大阪府 国土強靭化  ≪橋下徹府政下67現場/『無水掘工法®』コスト縮減実績1.46億円≫国直轄100現場コスト縮減7.13億円『NETIS『無水掘工法®』/『JOSシステム』有効活用 <雪寒法:『無水掘工法®』削孔機無償貸与方式>発注【令和4年元旦】 <ブログシエアー1900

【70】令和4年2022💛事業応募 令和3年度大阪府SDGsビジネス創出支援事業『無水掘工法』応募<ブログシエア3597

【69】令和3年2021💘第十六弾:滋賀県住民訴訟『1209条ルール/NETIS『無水掘工法®』大阪高裁控訴審 第一回口頭弁論調書(12月3日)<ブログシエア>

【68】令和3年2021💘第十五弾:令和 内閣官房 国土強靭化推進室 『国土強靭化に資する民間の取り組み事例』『無水掘工法®』 応募<ブログシエア2038>

【67】令和3年2021💘第十四弾:建白書 岸田新政権 国土強靭化実績7.13億円の有効活用/『雪寒法:『無水掘工法』削孔機200台国交省管理無償貸与発注方式』構想<ブログシエア1013> 

【66】令和3年2021💘第十三弾:国土強靭化 [レジリエンス] 『公共事業 におけるコスト構造改善プログラム』<ブログシエア383>

【65】令和3年2021💛💛11月30日大阪府国土強靭化地域計画<概要>の進捗状況<令和2年度末時点>②主な施策の進捗状況について 7・8ページ  土砂災害対策/ 新技術の活用(都市整備部)                                                                                                                                                                                                                                                       【64】令和3年2021💛💛令和3年1月12日大阪信用保証協会(代位弁済日平成21年)債権回収㈱委託通知書鶴木氏

【63】令和3年2021💘会計検査院 鈴木副長様 佐伯河川国道(事)H21年度発注3工区で6千万円コスト縮減したのになぜ任意施工❓<ブログシエア4352

【62】令和3年2021💛第十二弾:大阪府生みの親『平成NETIS『無水掘工法』物語』とオーナーシステム㈱閉鎖謄本

【61】令和3年2021💘第十一弾:滋賀県住民訴訟『1209条ルール/NETIS『無水掘工法』≪控訴理由≫国庫へ7.13億円貢献技術の危機<平成NETIS『無水掘工法®』物語軌跡シリーズ<ブログシエア1512

【60】令和3年2021💘第十弾:滋賀県住民訴訟『1209条ルール/NETIS『無水掘工法®』≪控訴状提出≫<ブログシエア2151>                                                                          【59】令和3年2021💘第九弾:滋賀県住民訴訟『1209条ルール/NETIS『無水掘工法®』≪開発者陳述書≫<ブログシエア1152

【58】令和3年2021💛第八弾:大阪プロボノ弁護団『NETIS『無水掘工法®』物語』~軌跡と窮状~令和へ繋ぐ終わりなき戦い・・・働く障がい者のブログ<ブログシエア509>  

【57】令和2年2020💘💘直轄土木工事における新技術活用の原則義務化~ 大 臣 官 房 技 術 調 査 課 総合政策局公共事業企画調整課 (3月31日)

【56令和2年2020💛💛【吉村洋文府政】【事業承継】日没する処平成より日出ずる処令和へ【大阪 1.46・国7.13億円】工事コスト縮減『無水掘工®』を繋ぐメッセージ・・・働く障がい者のブログ<ブログシエア780>

【55】令和2年2020💛💘 独立行政法人 国際協力機構 mundi(ムンディ)令和2年5月号~有限責任事業組合NETIS『無水掘工法®』組合員大阪㈱ソルテック・スリランカ取材 国交省NETIS新技術(卒業技術)【『無水掘工法®』MeisteJOSシステム/】がスリランカ共和国で活躍 <ブログシエア5000>    

【54】令和元年2019💛飛翔 平成のアンパンマン物語『過小設計土砂災害』防止現場を守った勇気ある元OS七人の新たな「技術者集団/『無水掘工法®』マイスター<ブログシエアー1000>     

【吉村洋文府政】👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆  

【53】平成30年2018💛更に10年継続 LLP有限責任事業組合 『無水掘工法®』設計比較検討支援事務所

【52】平成30年2018💘12月14日閣議決定 内閣官房国土強靭化計画見直し<概要>土砂災害/新技術の活用

【51】平成29年2017💘第二弾 国土交通省石井啓一大臣殿・通知書配達証明(平成29年5月12日

【50】平成28年2016💘第一弾 国土交通省石井啓一大臣殿・通知書 配達証明(平成28年12月28日)

【49】平成27年2015💛💛大阪府都市整備部 大阪府都市基盤施設長寿命化計画 (審議会 25年度)【新技術新工法 / 61~68ページ&まとめ / 74ページ】≪平成27年

【48】平成26年2014💘福井市平成27年9月定例会 9月7日 本会議(一般質問3)堀川秀樹 YouTube 3242回視聴

【47】平成26年2014💘鳥取市平成27年2月定例会 3月7日 本会議(一般質問)桑田達也 YouTube 3136回視聴

【46】平成26年2014💛💛<障がい者による【新しい納税】について>先日TMでの質問に対する松井知事と、橋下市長の明確な政策回答です 11月12日

【45】平成26年2014💛毎日新聞記事 8月14日 ひがしよどがわドットコム杉山幹人:市政対策委員                        

【44】平成26年2014💛2月1発刊 早川和宏著 三和書籍 日の丸ベンチャー『平成NETIS『無水掘工法®』物語の軌跡』  “障がい者が新しい納税へ・・・働く障がい者のブログ“ 【YouTube音訳4,341 回視聴 】

【43】平成25年2013💛民主党政権下㈱ソルテックVSNPO法人NETIS『無水掘工法®』 実施権許諾契約書<紀勢国道(事)3600万円コスト縮減>【平成25年10月31日】

【42】平成25年2013💛特定非営利活動法人 NETIS新技術活用協働機構 設立【『無水掘工法®』全国障がい者の公益共有財産】定款

【41】平成24年2012💛💛軌跡シリーズ⑩大阪府へ1.46億円 国庫へ7.13億円貢献技術平成24年7月12日大阪府NETIS『無水掘工法®訴訟 最高裁判所第一小法廷判決:棄却  主文:本件 を上告審として受理しない 理由:民法第318条1項により 

【松井一郎府政】👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆 

【40】平成24年2012💛民主党政権下ソルテックVSオーナーシステム㈱包括的業務提携契約書【平成24年7月8日】

【39】平成23年2011💘民主党政権下建設コンサルタント登録業者の不正行為等に対する登録停止等の措置基準H23年~<平成20年の会見是正勧告を受けて>【平成23年5月30日】

【38】平成22年2010💛💛朝日新聞記事「大阪府・NETIS新技術『無水掘工法』の運用」土木発注巡り民間組合が提訴  【平成22年9月28日】

【37】平成22年2010💛💛民主党政権下【小河保之副知事/竹内土木部長】大阪府都市整備部(橋下徹政権維新改革)4年間『無水掘工法®』活用14608万円のコスト縮減達成【平成19~22年】   

【36】平成22年2010💛💛民主党政権下地方の社会資本整備におけるコスト縮減に関する提言/全国知事会地方の社会資本整備PTコスト縮減WG【平成22年4月1日】

【35】平成22年2010💘民主党政権下大臣官房技術総括審議官通達(再々通達)公共工事等における新技術活用の促進についてH22年~<平成20年の会見是正勧告を受けて>【平成22年2月5日】

【橋下徹府政維新改革】👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆 

👆 👆 👆 👆 👆平成20年会計検査院是正勧告後の流れ

ーーーーーーーーーー【平成20年会計検査院是正勧告発出までの流れ勧告後の流れ】

👇 👇 👇 👇 👇平成20年会計検査院是正勧告発出までの流れ

【34】平成20年2008💘会計検査院是正勧告:NETIS新技術活用システムの運用に関して国土交通大臣あて【平成20年10月31日】  

【33】平成20年2008💛💛コスト構造改善プログラム【平成20年4月】『設計業務等共通仕様書』 第1209条設計業務の条件12項改正                             

【32】平成20年2008💛💛LLP有限責任事業組合 『無水掘工法』設計比較検討支援事務所設立謄本平成20年3月12日(NETIS HPリンク) 

【31】平成19年2007💛💛【小河保之副知事/竹内土木部長】 第1209条 設計業務の条件12項ルールNETIS新技術『無水掘工法』で設計積算始まる

【30】平成18年2006💘国土交通省 NETIS新技術活用システム本格運用スタート//地方整備局&地方自治体主導に移行 ここまで6億円のコスト縮減実績<ここから既得権益の力学が働く>❓ ❓ ❓ ❓ ❓ ❓ ❓ ❓ 

【29】平成18年2006💘北陸地整長岡国道(事)平成18年度湯沢管内防雪施設工事『無水掘工法®』(株)町田建設 

【28】平成17年2005💘新潟県『無水掘工法®』協会設立H17年【会長北陸地方整備局 道路防災ドクター 新潟大学教授 大川秀雄 <現 新潟工科大学学長>】

【27】平成17年2005💘北陸地整長岡国道(事)国道291号災害復旧その10工事  発注後『無水掘工法®』フイールド事業 /青木あすなろ建設(株)(平成17年7月28日) 

【26】平成17年2005💘北陸地整長岡国道(事) 小出管内『無水掘工法®』パイロット事業➡フイールド事業変更/村山土建 (平成17年7月)

【25】平成17年2005💘北陸地整長岡国道(事) 湯沢管内『無水掘工法®』パイロット事業 / ㈱森下組 (平成17年7月)

【24】平成17年2005💘新潟県中越大震災・震災復旧工事 『無水掘工法®』 多数採用 被害と復旧状況写真

【23】平成17年2005💘新潟県中越大震災の記録

【22】平成17年2005💘新潟県北陸地方整備局 『無水掘工法®』 ローカル積算基準作成

【21】平成17年2005💘新潟県佐渡島現場行政『無水掘工法』現場見学会

【20】平成16年2004💘九州建設技術フォーラム2004in北九州分科会において『無水掘工法®』開発者責任で土質適応検討』提案・採択導入H16年//本省主導近畿地勢 滋賀国道(事)/国道161号マキノ地区のり面防災工事『無水掘工法®』設計変更事例(平成21年)

【19】平成16年2004💛💛【小河保之土木部長】『設計業務等共通仕様書』平成16年度版  第1209条 設計業務の条件12項改正【国交省と同じ】(平成16年4月1日

【18】平成16年2004💘💘『設計業務等共通仕様書』 第1209条12項 改正 【平成16年度/平成29年度大改正】

【17】平成15年2003💘中部地勢 飯田国道(事)/R19号4工区工事発注後『無水掘工法®』設計変更(パイロット事業)<1.3億円コスト縮減達成> 発注者の指示で待機していた4工区分の施工体制が、任意施工となりキャンセルされ大打撃を受けた。

【16】平成15年2003💛💛小河保之土木部長土木部「事務連絡:事業管理室長」平成15年8月15日ロックアンカー工・ロックボルト工『無水掘工法®』積算資料について(送付)

【15】平成15年2003💛💛【考石欣一副知事】平成15年度大阪府中小企業経営革新支援事業費 交付決定一覧表『無水掘工法®』【オーナーシステム株式会社】                             

【14】平成15年2003💛日経コンストラクション/ 特集「下請けたたき」との決別JOSシステム®研究会】『無水掘工法®』8月8日号                                                                               

【13】平成14年2002💘報道発表: 国土交通省 大臣官房 技術調査課 公共事業調査室 活用事例2:『無水掘工法』平成14年9月5日

【12】平成14年2002💛💛大阪一般府道本堂高井田線道路改良工事現場『無水掘工法』を土木部見学会 写真 馬場建設㈱

【11】平成13年 2001💛💛【土木部長】事業管理室【新技術・新工法『無水掘工法』等を紹介/ 大阪府土木部 グループ長会議/ 日刊建設工業新聞 日刊建設工業新聞 2001年10月29日(月曜日)

【10】平成13年2001💛💛【考石欣一副知事】土木部事業管理室長 事務連絡:新技術・新工法等の発表について(依頼)2001年10月1日

【9】平成13年2001💘近畿地方整備局 建設技術展2001近畿 において『無水掘工法』発表『日本初弾は近畿からスタート』 2002近畿2003中国2004中部2004北九州

【8】平成13年2001💘国土交通省の公共工事における技術活用の促進についてー公共工事における技術活用システムの構築、運用ー 【平成13年3月30日】//本省主導【平成13年2月9日に決定した「建設産業 の再編の促進について」においても、「技術と経営に優れた企業が生 き残る環境整備」として、「入札・契約制度における技術力の重視、 知的財産の活用方策」が緊急に実施すべき施策として位置づけられて いるところです。】

太田房江府政 <平成12年2月~20年2月>👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆    

【7】平成10年1998💛リクルート年俸600万円 技術者集団『無水掘工法』マイスター』 オーナーシステム㈱平成10年   💛リクルートナビ大卒採用開始(平成11年10月1日)

【6】平成10年1998💛💛【考石欣一土木部長】「公共事業を推進するための新しい技術報告集」 大阪府土木部12月】

5平成10年1998💘建設省「公共事業における新技術活用促進システム」『無水掘工法』試行開始H10年//本省主導

4平成10年1998💘建設省NETIS新技術情報提供システムデーターベース【無水掘工法】H10年

【3】平成5年1993💘建設省福知山工事事務所『無水掘工法』【フィールド事業】 国道9号線夜久野日置地区法面防災(その2)工事                                         【2】平成2年1990💛『無水掘工法』誕生JOSシステム研究会沿革 

【1】昭和57年1982💛頻発!身近な土砂災害!がけ崩れの~YouTube~& 昭和57年9月6日<イナクロウ>オーナーシステム㈱設立

令和5年正月:NHK土曜ドラマ 再生の町 第1回 非情(平成19年土曜ドラマ再生の町なみはや(万博の付け1970S45年) 

令和5年正月:NHK土曜ドラマ 再生の町 第2回 敵 - YouTube (月2006年6月夕張市財政破綻)

令和5年正月: NHK土曜ドラマ 再生の町 第3回 覚悟2 - YouTube                                                  

令和5年正月:  NHK土曜ドラマ 再生の町 第4回 責任 - YouTube

令和5年正月:NHK土曜ドラマ 再生の町 第5回 希望(最終回)1 - YouTube (再建案ビジョン/市民とのパートナーシップ構想)